売り物に一度も手を触れずに作品販売するためのgraphic+STORES倉庫連携ガイド
思いつきで作った作品がバズったので数千冊販売したいが、家を在庫だらけにしたり梱包作業したりしたくない人(=私)のための備忘録です。
なぜ自宅で配送作業をしたくないかというと、単純に自分の品質管理能力に自信がないからです。
- 絶対家に在庫置いてたらカレーの匂いついたり子供が落書きするよね。
- 絶対梱包するときに髪の毛とか入るしOPP袋を指紋だらけにしちゃうよね。
- 絶対配達ラベル貼り間違えるよね。
- 絶対注文の状態がよく分からなくなって送り忘れたりするよね。
色々調べて印刷会社(e.g graphic)と倉庫サービスつきネットショップサービス(e.g STORES)を連携させれば印刷からお客様の手元まで一度も自分の家を経由せずに届けられることがわかりました。特に「一度も自宅を経由しない」部分についての情報がネットに無かったので、実際にやってみて分かったこと(とつまづきポイント)を似た悩みを抱えた方のために共有します。
ちなみに:
- STORES: 自分でネットショップを作れるサービスです。BOOTH/pixiv Factory等と同じで、どこも大体同じような倉庫サービスがあり、作品を預かって注文・決済・検品・OPP袋への封入・ピッキング・梱包・発送まで全部やってくれます。
- graphic:ネット印刷サービスです。他に沢山あるネット印刷サービスでも配送の際に「品名」さえちゃんと自由に記載できるなら同じように使えると思います。
作ったもの
ついでに今回販売したものを紹介します。発端は1月に作ったこちらです:
年中ほぼ全ての日がどこかしらの国で祝日だという事実に気づいてしまったので、「ずっと祝日カレンダー」を作った。『今日はアルメニアで陸軍の日だからダラダラ仕事するかー』みたいに使ってください。 pic.twitter.com/Az2FIaQUAa
— Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) 2020年1月26日
思いがけなく反響をいただいたので買いたい人を募集したら1万人以上の方が手を上げてくれました。過去の経験上、実際にお金を出してくれる人は事前登録者の5~10%ぐらいなので、1000部ぐらいのカレンダーを販売する方法を調べました。
宣伝ですが、2020年版は無事売り切り、2021年版のカレンダーはこちらで絶賛販売中:
graphic+STORESを連携させる手順
以下の手順を行えば、端から端まで一度も自宅を介さずに(クリックとメール1本だけで)STORESで受けたオーダーに対して倉庫から発送できるようになります。
1. STORESで入庫申請する
STORESで「倉庫>アイテムを預ける」から入庫申請をします。このときに付与される入庫IDと商品IDを大事に取っておきます: EGXYZ-WABCD 商品ID:E
2. graphicで発注する
印刷をgraphic(などの印刷サービス)で発注します。その際:
- 送り先は「1. 入庫申請」の際に表示されたSTORESの倉庫の住所を指定
- 品名に先程の入庫ID+商品IDを明記する(めちゃくちゃ大事、一番のつまづきポイントです。これを怠ると、倉庫に着荷した荷物は「宛先不明荷物」となり、入庫されずに放置された上に数万円取られます。一回やらかしました。)graphicを使わない場合は、品名を指定できることを問い合わせで確認したほうがいいです。
- ¥1500で分納できます。20部ぐらい自宅に送っておくと、何かと便利です。(取材のためSTORESより早く届けないといけなくなった時とか。)
STORESの入庫の案内では標準の入庫ラベルを利用するように書いていますが、入庫IDと商品IDさえ配達のダンボールに記載されていれば入庫できます。
graphicより送られる「受付日確定のお知らせ」に出荷予定日が記載されているので、これを控えましょう。
3. STORESに大量入庫を知らせる
200個以上の入庫をする際はSTORESのカスタマーサポートに連絡する必要があります。といってもメール一本で入庫数や予定日を伝えるだけです。詳しくはFAQを参照してください。
4. (graphicから発送されたら)発送をSTORESに知らせる
印刷が完了し、発送されるのを待ちましょう。カレンダー500部で6日間ぐらいです。発送されるとgraphicから発送のお知らせメールがとどきます。
STORESの入庫管理ページに「発送済み」ボタンがあります。実際に必要なのか分からないんですが、押しときましょう。僕はついでに宅配便の追跡番号をカスタマーサポートに伝えてますが、多分必要ないです。
5. 「入庫が完了しました」メールを待つ
数によりますが、graphicから発送された荷物が倉庫に着荷してから2~5日ぐらいでこういうメールが来ます:
これで入庫作業は完了です。これ以降はオーダーが来たら「倉庫から発送する」ボタンをクリックするだけでお客様に作品を送れるようになります:
余談ですが、graphicは(おそらく不良品の発生を見越して)発注より1%ほど多く印刷して送ってくれるみたいです。なので(今の所私の経験上)500部印刷したら505部送られてきます。ありがたく頂戴しましょう。
ひっかかりポイント
- いつまでたっても入庫完了にならない - 経験上、500部で着荷からだいたい2営業日ぐらいで入庫完了になりました。もしそれより大幅に遅れているようだと、不明品として扱われているかもしれません。STORESカスタマーサポートに問い合わせてみると状況を確認してくれます。(一度それで入庫IDの記載漏れのために不明入庫になっていることが判明し、管理手数料を取られました。)
- 着荷してるはずなのに「着荷待ち」と表示され続ける - 仕様みたいです。入庫完了(=商品を発送可能な状態になるまで)ずっと着荷待ちと表示され続けます。少し不親切ですね。
- 入庫不良品が出た - 入庫した商品に汚れがついていると、管理画面で「保留アイテム」として表示されます。(不良の詳細の写真などもつけてくれます。親切ですね。)カスタマーサポートにメールで「そのまま入庫してOKです」とか「自宅に返送してください」などの指示を送る必要があります。残念ながら「破棄してください」は受け入れてくれないので、無駄に送料がかかってしまいます。
で、いくらかかるの?
倉庫サービスに実際にかかったコストは以下です(2020年12月現在):
- 入庫料 ¥18
- 保管料 カレンダーだと¥0.2/日なので、平均2週間ぐらい保管されると想定して¥2.8
- 配送料 ¥370
なので、カレンダー一枚につき¥390ぐらいです。ここに決済手数料も乗ります。クリックポスト(¥198)と比べてたったのプラス¥192で検品・OPP封入・梱包・配送手配までやってくれると考えると、私にとってはかなり格安です。人によってここの感覚は違うかも。
他の方法
本記事で後述するgraphics+STORES以外にも色んな方法を検討しました。簡単に紹介していきます。
自力で全部頑張る
印刷会社(graphic)でカレンダーを1000部印刷し、自宅に配送して、注文をすべて自力で梱包・配送する方法です。梱包材(数円)を除けば配送料(定形外郵便なら¥140ぐらい、クリックポストなら¥198)と自分の時間だけなので、金銭的には一番安くできます。
ただ前述のように1000オーダーを間違えずに(鼻毛とか入れずに)完了させる自信がないし、毎日そのストレスに耐え続ける気がしないので諦めました。また個人的には少し多めにお金を払ってでも、次の作品作りの時間を作りたかったこともあります。
BOOTH倉庫
後述するSTORES倉庫とほぼ同じぐらいの値段感ですが、管理・配送・決済コストを計算したらSTORESのほうが少し安くなったので、今回はSTORESを使いました。YMMV。
あと少し気になったこととして、BOOTHは「倉庫に着荷してから発送できる状態になるまで最低7日間かかる」と利用ガイドに明記していたことです。(STORESでは1週間ぐらいと表記しており、実際は2日程度で終わりました)。急にバズった作品は需要予測が行いにくいため、少なめのロットで作って在庫を継ぎ足ししていくほうが安全です。そのため、印刷から入庫までの時間がなるべく短い方法を選ぶことが大事だと考えました。実際はBOOTHも最低7日といいつつ、もっと早いのかもしれません。経験された方は、共有していただけると助かります。
Amazon Fullfilment
利用料が高かったので、あまり調べませんでした。
まとめ
清潔に大量の作品を梱包・発送する自信がない私のような人間でも、一度も手を触れずに沢山発送することが出来ることが分かりました。私のように「作ってバズったはいいけどリリースが面倒」という作品を大量に抱えている人間としては、この方法を見つけられたことでモノづくり人生が少し変わりました。カレンダー売るとか言う前にこれ知っておきたかった、という情報を書いたつもりなので、同じような状況の方の一助になれば幸いです。ちなみにSTORESのステマっぽくなっちゃいましたが頼まれてもないですし一銭も貰ってません。